*nixで過ごす日々

PCでの作業に役立つ情報を提供するブログ

人生が変わったテキストエディタ&IDEの機能・プラグイン

プログラミングで必ず使うことになるテキストエディタorIDE。 私が今まで使ってきた中で人生が変わるほどの衝撃を受けたソフトウェアの機能やプラグインを紹介しようと思う。 紹介順は衝撃を受けた日付が古いものから順にしていく。 ソフトウェアによっては…

Excelでシート名を取得する (Teams対応、マクロ無し版有り)

Excelを使っている時にシート名を取得したいことがあると思う。 色々と方法はあるのでいくつか紹介する。

sudoする時に特定のコマンドをパスワードなしで実行する

VMやWSLの開発環境でパッケージマネージャーを操作する時に何度もパスワード入力するのが面倒なので楽をする。

Manjaro on Hyper-V with Secure Boot & X11 fowarding to VcXsrv

普段遣いにはWindowsの方が便利。 開発にはLinuxの方が便利。 WSLを使う方法がモダンな方法だが、開発の時はUIもLinux用のデスクトップ環境(DE)の方が便利だと思う。 私のWindows ProでHyper-Vが使えるのでこれを十分に活かして最高に便利な環境を作る。 細…

去年注目されたLinuxディストリビューション(2024年版)

2024年になったので2023年のdistrowatchのページヒットランキング(ページ右側のランキング)の上位10件と個人的に注目しているものを2つ見ていこうと思う。 また、今回は「なぜ世界中の人々はそのディストリビューションを注目しているのか?」私の個人的な分…

vivaldiの宣伝と悪口

etc

私はメインブラウザとしてvivaldiを使っている。 良い部分の宣伝と悪い部分の愚痴を聞いてほしい。

Google Pixel Tabletも買った

以前Pixel 7aを買った話をした。 同時期にPixel Tabletも買ってしばらく使ったので思ったことを書く。

Google Pixel 7aを買った

Google Pixel 7aを買ってしばらく使ってみて思ったことを書く。

OMEN Gaming Hubを実行させなくする

昔、安めだったのでOMENのディスプレイを買ったのだが、接続すると自動でOMEN Gaming Hubがインストールされる仕様になっていた。 ディスプレイのライティング設定には必須のアプリだが、一度設定したらあとは無用の長物となる。 使っていないはずなのにCPU…

ブログタイトルの変更

etc

ブログのタイトルを以下の通り変更する。 - (名称未定) + *nixで過ごす日々 Bing AIに出してもらった案を少し変更したもの。 Windowsのこととか普通に書いてるけど、細かいことは気にしない

スマートフォン向けメッセンジャー比較

私は今も昔も変わらずLINEは良くないように思うので別のものをオススメしている。 他のメッセンジャーと言われてもLINE以外知らない人が多いと思われるので紹介していく。

QWERTYじゃないキー配列

etc

Dvorakとか検索してる時にこれを見つけた。 neinvalli.hatenablog.com 理論値最強に見えたのでHHKBのキーマップをAstarte配列にして1年以上経過した。 今回はキー配列の移行についてと今感じていることを書いていく。

Windows11をMSアカウントでログインしないでセットアップする方法

もはや色々なところに情報が出回っているが、検索するのも面倒なので自分用に備忘録として残しておく。

Androidのメーラーを検討する

AndroidでOutlookアプリを使っているのだが調子が悪い。 既読済みのメールが新着として通知に出てくる😡 代替のアプリが無いか検討する。

今更だが Windows Terminal + MSYS2 + zsh の環境を構築する

windowsではpowershellを使っていたが、とにかく起動が遅い。遅すぎるよ… 代わりのshellとしてMSYS2を使ってみることにする。

今後の方針

etc

まとめ 色々思うことがあって、ちゃんと書こうと思った。 備忘録以外にも基礎知識やうんちくといった内容も記載する。 あと、ブログタイトルもちゃんと考える。 (名称未定)のまま2年以上経ってるのは流石にやばい。

BtrfsルートのLinuxでスワップファイルを作成しハイブリッドスリープを設定する

タイトル通り やることは2つ Btrfs上にスワップファイルを作成する ハイブリッドスリープ(=suspend to both)ができるよう設定する 内容的にはArchWikiの Btrfs - ArchWiki スワップ - ArchWiki 電源管理/サスペンドとハイバネート - ArchWiki 電源管理 - Ar…

MSIのグラボの製品名による違い

etc

PCパーツの製品名によってグレードが違うんだろうなというのは分かる。 販売価格を見れば優劣もなんとなく分かる。 でも何が優れているのか何が劣っているのか分からない。 MSIのグラボの名称について知らべたので備忘録として残しておく。 (GeForce 3000シ…

chromebookでskkを使う

chrome osではimeはgoogleが用意したものしか使えないと思っていたが、chromeの拡張機能を使って追加できるようだ。

Debian系のディストリビューションでdpkg -lがrcのやつを消す

n番煎じだけど、そこそこ使いたくなるし、毎度検索しなおしているのでメモしておく。 $ sudo apt purge $(dpkg -l | grep "^rc" | awk '{print $2}') dpkg -lでrcになってるやつのパッケージ名を抜き出してapt purgeしているだけ。 やってることは単純だけど…

WSL2のストレージを移動する

WSL2はHyper-Vに近いしくみになっていて、データはVHDの中に格納されている。 VMに近いということはストレージ移動できるでしょ?と考える人は多いようでGitHubにissueが作られている。 github.com 詳細は上のissueを見ること。 以下要約 > wsl --export Ubu…

JiNSのSHORT TEMPLEを買った

JiNSのSHORT TEMPLEを買ったレビュー。

Manjaro ARMにログインする時のメッセージを消す

ログイン時にメッセージが表示されるが、鬱陶しい…

Manjaro ARMにSSHサーバを建ててiPadから接続する

Manjaro ARMでのSSHサーバの設定とiOS向けアプリshellyの設定。

Manjaro ARMのIPアドレスを固定する

Manjao ARMでIPアドレスを固定する方法の1つを紹介する。

Raspberry pi 3にManjaro ARMをセットアップする

Raspberry pi 3にManjaro ARMをセットアップする手順。

iPadでプログラミングしたい

iPad proでプログラミングするにいたった試行錯誤の過程を紹介する。